ニュースカテゴリー
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
dotline
インサイドASKSiddhi
dotline
dotline
 
ニュースレター
Eメール
購読開始
購読停止
 
Links
インドに関連するサイトをお持ちの方、相互リンクしませんか♪(2008年04月03日)

ジャロカー」はインドの小窓インドの今をのぞいてみよう 
パンケーキ旋風?
Source - 
2013年08月29日

近年、米食品大手ゼネラル・ミルズの商品が、インドにあふれています。

ゼネラル・ミルズの商品としては例えば、ピルスベリー(Pillsbury)のアター(チャパティに欠かせない全粒粉)、シリアル・バー、そしてついに、ベティ・クロッカーズ(ゼネラル・ミルズ展開ブランドのひとつ)のパンケーキ・ミックスまで登場しました。

ほんの数年前まで、インドでパンケーキと言えば、南インド料理であるコメと豆の粉からできた「ドーサ(Dosa)」や「ウタパ(Uttapa)」を指し、またこうしたパンケーキ・ミックス製品は、ドラブジーなどの限られたスーパーマーケットの、輸入食品棚に、非常に高級な食材として陳列され、300~500ルピーものたいそうな値段だったことを思うと、大きな変化です。

西洋風のパンケーキは、プネでも近年、急速に人気が高まっていて、マクドナルドですら、朝食メニューに登場しています。
部類のパンケーキ好きのわたしにとっては、とってもうれしい流れです。

ベティ・クロッカーズのパンケーキ・ミックスの価格は、175ルピーでした。

ASKSiddhi 2013 Photo Gallery

Home Top
       
 
コメントを投稿する
   
送信者の名前*
送信者のメール*
コメント*
 
Insert Text*
 

Services : Web Hosting | Web Designing | Japanese-English Translation