1日に開催された第28回プネ国際マラソンで、男子・女子ともに強豪エチオピアとケニアがメダルを総なめした。
うち男子金メダルはエチオピアの27歳ベラシュー・エンデール(Belachew Endale Abayneh)で、2時間17分52秒でネール・スタジアム(Nehru Stadium)をゴールした。
銀メダルはケニアのアゼキール・チェロップ(Ezekiel Cherop)で2時間18分16秒、銀メダルはエチオピアのエディサ・メルガ(Edisa Merga Ejigu)で2時間20分33秒だった。
2時間14分4秒の自己ベストさえ破ることができなかったものの、ベラシューは「(初出場から)3年越しの挑戦で、とうとう手にすることができた」と金メダル獲得の喜びを語った。
今回のプネ・マラソンでは、アウンド(Aundh)地区付近で交通渋滞を制御しきれていないことが問題視されている。
同大会のフル・マラソン部門では残念ながらインド人ランナーの活躍は目立たなかったものの、10キロではアジア大会の銀メダリストを無名の選手が追い抜くという一幕も見られ盛り上がった。
フル・マラソンに出場したインド人アスリートの中でトップとなったのは、ナシーク出身のビーク・カイルナル(Bhiku Khairnar)で2時間27分4秒だった。
また地元プネ出身のアスリートの中では、ムールティ(K Moorthy)の2時間51分51秒だった。
ハーフ・マラソンも男女とも、エチオピア勢が制した。